2008年11月12日
石清水八幡宮(81番、京都1番)
石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)
主祭神・・・・・誉田別尊(ほんだわけのみこと)
比咩大神(ひめおおかみ)
息長帯比賣命(おきながたらしひめのみこと)
所在地・・・・・八幡市八幡高坊30
でんわ・・・・・075-981-3001
駐車場・・・・・無料(山上と麓にある)
参拝料・・・・・無料
「朱印」
京阪電車八幡市駅で降りケーブルカーに乗り継いで5分。
山の上にあるが行きやすい。
車だと山上までいっきに上がって駐車場に停めればOK!
しかし、山の上駐車場に行くいきかたが複雑なので厳しい。
石清水八幡宮のホームページを見ても解りずらい。
実際行ったが道を何回か間違ってしまい往生しました。
目印としては男山レクレーションセンターを目指していけば辿りつけると思う。
この場所は右側から参道を登ってきて(約20分)鳥居をくぐり
本殿に向かう道のところ。
そして参道 「手水」
エジソンは八幡の竹を使い電球をつくった。八幡とエジソンは深い関わりがある。
その一つ八幡にエジソンの胸像等おかれている。
その二つ神社の境内で「エジソン竹絵馬」が売られている。
こんなこんなリアルな顔が載った絵馬はみたことがない!
境内の周り
Posted by keigo at 23:25│Comments(4)
│京都
この記事へのコメント
エジソン絵馬は大発見でしたね!
京阪は出町柳から宇治までしか乗ったことがありません。
石清水八幡宮も行った事がありません。
七五三とかで賑わってそうですね。
京阪は出町柳から宇治までしか乗ったことがありません。
石清水八幡宮も行った事がありません。
七五三とかで賑わってそうですね。
Posted by もぐじ at 2008年11月13日 08:13
「もぐじ」さん
まさかエジソンが絵馬になってるとは不思議でしたね
PS3でレイルファンというゲームで京阪に乗ることができますよ!
京阪も少しずつ有名になってきのかも・・・
七五三で賑わいすぎですね。
この時期に神社に行くのは避けたほうがよかったです
まさかエジソンが絵馬になってるとは不思議でしたね
PS3でレイルファンというゲームで京阪に乗ることができますよ!
京阪も少しずつ有名になってきのかも・・・
七五三で賑わいすぎですね。
この時期に神社に行くのは避けたほうがよかったです
Posted by keigo
at 2008年11月13日 21:20

こんばんは~!
いつも見させて頂いてます(^o^)
石清水八幡宮と以前載ってました、流れ橋・・・
「篤姫」 TV見てますか??
今晩番組の終わりに、関わりのある場所に写ってましたね~!!
それでkeigoさんのブログ思い出しお邪魔しました。
八幡町時代に5年住んでましたので、八幡宮もよく行きましたよ。
初詣は着物で下から歩きました。
いつも見させて頂いてます(^o^)
石清水八幡宮と以前載ってました、流れ橋・・・
「篤姫」 TV見てますか??
今晩番組の終わりに、関わりのある場所に写ってましたね~!!
それでkeigoさんのブログ思い出しお邪魔しました。
八幡町時代に5年住んでましたので、八幡宮もよく行きましたよ。
初詣は着物で下から歩きました。
Posted by パル
at 2008年11月16日 22:31

「パル」さん
こんばんわ!
いつもみていただきありがとうございます。
今日の「篤姫」は見てなかったです残念。
八幡宮は下から歩いてもそれほど時間かからないですが、
着物で登ってくるのは体力いりますよね。
先日、石清水祭の時お酒を飲んだ後、下から歩いたら足にきてフラフラでした。初詣もお酒を飲んで上がるとまた厳しいものがあるかもしれません^^
こんばんわ!
いつもみていただきありがとうございます。
今日の「篤姫」は見てなかったです残念。
八幡宮は下から歩いてもそれほど時間かからないですが、
着物で登ってくるのは体力いりますよね。
先日、石清水祭の時お酒を飲んだ後、下から歩いたら足にきてフラフラでした。初詣もお酒を飲んで上がるとまた厳しいものがあるかもしれません^^
Posted by keigo
at 2008年11月16日 23:22
