2009年03月28日 21:39
宝鏡寺(ほうきょうじ)
宗派・・・・・臨済宗
本尊・・・・・聖観世音菩薩
所在地・・・京都市上京区寺之内通堀川東入る
でんわ・・・075-431-1550
駐車場・・・無料2台(寺の西隣の駐車場)
拝観料・・・無料(春、秋の特別拝観600円で庭が見れる。普段は見れない)
「朱印」
真ん中の「観世音菩薩」は何故かハンコでポン。
あ~!ハンコ押すなら、何もないほうがよかった・・・
通称「人形の寺」と言われ、どんな人形でも持っていけば有料で供養してくれる。
宝鏡寺は寺の外は写真OK!
中に入ると庭も一切写真撮影禁止なので注意!
寺の方がおっしゃるには、「始めに写真撮影禁止です」と言わないと、お金払われてから
キャンセルする方がおられるため最初に言うみたいです。
和宮様が幼少の頃遊ばれた「鶴亀の庭」は規模的にそんなに
大きくはないんですが、綺麗にまとまった庭です。
秋に行くと「もみじ」も赤く染まり一層見ごたえのある庭だろうと思われます。
「春の人形展」というだけあり江戸、明治時代のお雛様が飾られ、興味のある方は
大変喜ばれるはず。あまり興味のない方は、庭に目を移すと良いでしょう。
塀の外から庭の木立がみえる。